調子に乗ると調子が悪くなるアスペルガー、やなはです( ˘ω˘ )
いや、別に調子に乗れるほど余裕があったわけではなく、単に環境がコロコロ変わってしんどかったんです。
ほら、一番発達障害的に苦手なやつが山積みになるやつです。
4月から部署異動すること4回、流石に参ってしまいました。
といっても、特に仕事は休むでもなく、時々産業医と面談してちょびっと薬飲んでぐらいです。
今のところはイライラと聴覚過敏が(悪い方に)相乗効果( ˘ω˘ )( ˘ω˘ )( ˘ω˘ )
マジでクソほど嫌いな師長とは部署異動で離れたので、そこだけが救いです。
今の部署の悩みは、知り合いが全然いないこと、話し相手もいないこと、患者が大体ksなこと、暑すぎること、ここでも上司がアレなことですかね・
まぁでも3月でオサラバできる予定なので、もう何でもいいです。
ただこれ以上は拗らせないようにしないと、多方面に迷惑がかかる。
友達だと思ってた人の発言(しかもたったの一言)で、「あ、この人はもう友達だと思えない。知人レベルじゃないと無理。」ってなったことがある人っているのかな…。
傍から聞けば大したことない内容なんですけど、先日ずっと友達だと思ってた人が、妊娠&結婚報告のときに、自分たちのことを「授かり婚」って言ってたんですよね。
これまではめっちゃ仲良くて、よく連絡も取ってたし旅行したりご飯食べに行ったりお互いの実家に遊びに行ったりとかまでしてた仲だったんですけど、その瞬間もう知人じゃないと無理っていうレベルになりました。
私の中での知人は、名前を知っている程度の人です。
知人枠だったら「ああそうなのね、おめでとう」で終われるのに、友達だと思ってたので全然そうは思えませんでした。
授かり婚を自称できるってどういう神経してるんだろう?っていう生理的な嫌悪が強すぎて、本当に無理でした。今も無理です。
最初はその友達のことを取られたような気持になったのかな、とか寂しいのかなとか、色々と考えネットの海を探索し全然当人たちと関係ない先輩たちに話を聞いたりとかもしました。
でも辿り着いたのは「呆れた、見損なった」という感情が一番近いという答えでした。
自分の親がそれで、私が生まれたのもそうなので、結局彼女には一ミリも関係ない事実を理由に彼女は私から嫌われたわけです。
自分でもこの先どうするのがいいかわかりません。
答えが出ないです。
でももう話したくもないし顔も見たくない。
仲間内で「子ども連れて旅行に行ける日が来たらいいね~」なんて話も出ていますが、絶対に行きたくない。
式は当然論外。
もうじき彼女の誕生日なので、(既に買ってあった)プレゼントと一緒にご祝儀も包んでから連絡とるのをやめようかなと思ってます。
少なくとも来年3月までは絶対に会わない口実は完璧なので、あとはいかに彼女の存在を見ないようにできるかです。
SNSはほぼ全部つながってるから、あっちをミュートするしかないかな…。
まぁ自分のアカウント全消ししてもいいんですけどね。
今多分妊娠中期ぐらいだろうから変にストレスもかけたくないけど、私の精神衛生に関わるからそっと離れようと思います。
こんなのが友人でごめんね、幸せになって。