BCではなく、ケベックの方のカナダ写真です(笑)。
McGill大学の看護学科実習室、背景と設備のかみ合わなさよ( ˘ω˘ )
なかなかねじ込んだ感はあるんですけど、ちゃんと使える機械で実習できるっていいよね。
うちの母校は…吸引器も使えなかったような気がする…。
国家試験終わって結果見るまでもなく行ってきた、人生初(笑)の2週間の短期留学はモントリオールでした。
写真はもう時期問わず、ちょいちょい使い倒そうと思います。
この頃は進路に迷っております。
やっぱり年齢のことを考えるとやるなら今しかない!!っていう気持ちはあるんですが、タイミングを計りかねる今日この頃。
歯科矯正のことも考えると、あと3年ぐらいは東京から動けない。
でもここで矯正をパスすると、あと30年後ぐらいに自分が困る可能性がまあまあ高い。
どうしようって感じです…。
多分マキでお願いしても2年半は固いと思われる。
もうあと4年ぐらい早く始めてればな…っていうお気持ちはありますが、まぁ今になったものは仕方がない。
仕事のことも、別に悪い職場ではないので辞める理由があるのかって感じになってしまうんですよね。
休職できるなら休職したいけど、どうだろう??
まあでもどっちにしても、順番的には
歯科矯正どうする→進学どうする→仕事どうする
なので、まだまだ悩むには先です。
とりあえず歯科矯正の方針は明日診断とともに決まる予定なので、それを聞いてから考えようかなと。
何なら親知らず抜くのに全身麻酔で手術しないといけない可能性まで微レ存なので、「わしの歯は一体いくらかかるんじゃ…」っていう心配がすごいです。笑い事ではない。
今年は節約するぞ~~~~!ウェーイと思って予算編成してたんですけど、2月初旬にして早々に被服費がバリアランス( ˘ω˘ )
2週間寝かせてもやっぱり可愛い~~~~~欲しい~~~~~~~ってなっちゃったものは仕方がない。←
でも結局後悔はしないのでいいっちゃいいんですけど、お前予算って何のために立てとんねん…っていう自問自答をすることにはなります。
ま、お仕事頑張るしかないな。←