キャンモアには何故か明らかにペットのうさぎが野生化したとしか思えないおうさぎが至る所におりまして・・・。
お久しぶりです。
PCのネット環境がすこぶる悪かったんですが、Wi-Fiルーターを更新したら(ちょっと遅いですが)復活しました( ˘ω˘ )
毎回お久しぶりですから始まるこのブログ何なのって感じですね、私もそう思います。←
近況ですが。
えーっと、無事?に(色々な意味で)衝撃の中途採用から8ヶ月、部署異動になりました。
全っっっ然興味のない内科に(笑)。
バリバリのThis is the急性期、外科外科外科外科ゴリゴリ機械で押すしかない内科!!みたいな部署だったのが、ほぼほぼ薬飲ませてバイタルとって時々風呂入れてトイレ連れてってみたいな、北半球から南半球に引っ越すぐらいの大異動でございます。
いや、そういう意味では手のかからなくて素敵な部署なんだけど、毎日毎日アホみたいに入退院して、時々慢性期じゃね?っていうか療養型にでも送ればよくね??みたいなよくわかんないのが来たりとか、ここはここで結構意味の分からない感じに仕上がってます_(:3 」∠)_
いやだからここ大学びょういn(ry
うん、頑張る。
とりあえず定時の概念を捨てないように頑張る。
腐女子オタクが美術館で時々考えてること。
勿論全員に当てはまるわけがないのは当然だ、常識的に考えてくれよな!
だいぶ前ですが、トーハクでやってた名作誕生を特に興味もないけど他もどうでもよかったので見に行ったオタク。
@入口
オーディオガイドのナレーターは壇蜜さんと(声優の)桜井さんと諏訪部さんだと知った我々
「別の意味で集中できないからやめよ。」
本当に何の罪もないんだけど、後日Twitterで某マーリンみたいだったよっていうのを見て心底やめて正解だったなって思いましたマル。
@最初の方からしばらく
仏教の何とか見たいな感じで仏像がいっぱいのコーナーだったんですけど、名前が大体普賢菩薩だったときの我々
「ほーしんかさいゆーきの2択」
「アニメ見る?」
「原作原理主義者にそれ聞きます??バカなんです???」
「デスヨネー」
@琳派コーナーの我々
「ギラギラしてる・・・目に痛い・・・」
「せきともの笑い声が聞こえる」
「それ別地域の全く関係ないやつでは」
大 正 解
@一番マトモなはずの我々
「伊勢物語ってはるか昔に授業でやったよな」
「何だっけ、駆け落ちしたら隠れたところでばーさんに襲われるんだっけ?」
「それ後半羅生門では」
大 正 解 (2回目)
@疲れて雑になった我々
「わー山だー」
「教科書で見たやつだー」
「それさっきも聞いたぞー」
「だってさっきのも」
「「教科書で見た」」
実物を見て言うセリフではない。
まだ間に合うミケランジェロ展
「見事におのこしかなかったのー」
「大体一体ぐらいは奥さんとか美人なモデルのやつとかありそうなのに全然なかったねー」
「追い求めたのは、理想のカラダでした」
「絶対にホモだわ」
絶対にホモ(※諸説あり)
以上です!!
今度こそ近々更新したい、します。