写真はフィギュアの解説で騒ぐ、我が家のおうさぎ様です。
今日はようやくマイナンバーを受け取りました。
タイミング悪く夜勤明けに届いていたので、再配達してもらいました。
何だかこの紙切れ1枚に一体いくらかかってるんだろう・・・と思わず心配になります。
まぁ私、無料だからっていう理由でカード申請してやろうと思ってます。
そっちの方が保管しやすそうだし(笑)。
申請と言えば、今日ようやくnanaco作りました。
今まで最寄りがセブンだったことがなかったので持ってなかったんですが、今は徒歩20秒(というか部屋から見える)の距離なんです(笑)。
鳥取にはセブンはないし、京都に住んでいた頃は最寄りは多分セブンだったはずなんですが、利用することはほとんどなく、基本的にはバイト先や大学に近いファミマかローソンユーザーだったので、必要なかったんですよね(笑)。
イトヨなんて街中にないしさ・・・。
ちなみにクレジットカードにEdyは付いてはいるんですが使ったことないので、電子マネーという意味でもお初です。
電子定期ぐらいしか使ったことがないのでどうなんでしょう、クレジットカードでチャージ登録している方がいいのか、現金チャージの方がいいのかよくわかんないです(^^;
まぁぶっちゃければ大して貯まりもしないポイントのことです。←
nanaco単体でもポイント貯まるし、クレジットカードからチャージするようにしたら、クレカとnanaco両方のポイントが付いたりするんでしょうかね?
どうせ使うなら貯めたい派なので、もうちょっと様子を見て登録するかどうか決めようかなぁと思います。
あとは財布の中身も整理したいですしね・・・。
減らしてはいるんですけど、やっぱりカードが多くていけません。
寒いし外は大荒れだし勤務変更だしで、明日からやなは家はしばらく鍋です。
冬と言えば鍋。
鍋と言えば冬。