セブご飯。
コース料理だったんですが、美味しかったです・・・!
メインは左が私でラプラプっていうお魚のクリーム煮、右が相方でビーフステーキ、あと最後のココナッツのブラマンジェ、私の分はマンゴーソース抜き(面倒すぎるアレルギー体質乙)でちょっと見栄え的なのがアレだったので、相方の完全版です(笑)。
アレルギー食材が小麦とかじゃない分まだマシですが、フィリピンまで来てバナナ、マンゴー、パパイヤ、コーヒーもダメなんて何の冗談だよマンゴー国民食だよ!ってぐらいマンゴーに溢れてました。
でもそこはいいホテルなので、ちゃんとアレルギー食材を避けてもらった結果が↑です。
ちゃんとオレンジとか食べられるものに変更してもらえてました。
ソースはしゃーない(笑)。
(2015/10/11)
今日はセブでの思い出とごろごろ天国に思いを馳せつつ、洗濯してちょっと掃除して、あとは相方と写真を共有したりして過ごしました。
明日からガチの現実が待ってます。
ついでに来週は5連勤です。
死にたい。
セブ日記
知っての通り?私はスマホ持ってないので、海外に出ると基本的には音信不通になります(笑)。
ラップトップ持っていけばいいんでしょうけど、持ってるのが結構大きいものなので持ち運びが面倒すぎてやめました。
ケータイが壊れてスマホに替えるのが先か、誘惑に負けてタブレット買うのが先かって感じですねw
まだどっちも未定のまま、かれこれ3年ぐらいは経った気がします( ˘ω˘ )
そんなこんなで、思い出しつつ書いていきます。
まぁ3泊4日ぐらいなので大丈夫\(^o^)/
1日目
そもそも出発前日に散々残業して先輩の家でご飯食べて帰宅した段階でまだ何の準備もできていないところからスタートするやなはクオリティー。
っていうかパスポートはどうにか見つかったんですが、パスポートケースがまだ見当たらないです・
そんなわけで、日付変わったころぐらいからようやく準備し始めた私です。
洗濯して荷物作ってパスポート発見した頃には多分3時ぐらいだったはずw
朝は一応アラームかけてたんですが、眠剤飲まなかったのもあって普通に6時半ぐらいには目が覚めました。
最終確認して家を出たのが9時半ぐらい、そのまま整骨院に寄ってから関空行きのバスに乗りました。
移動で腰痛悪化するのも嫌だったのでコルセットも痛み止めもちゃっかりしっかり持っていきましたがどうにか使わずに済みました。
関空に到着が多分11時半ごろ。
相方と落ち合って普通にお昼ごはんを食べて、JTBカウンターで航空券を引き換えてもらったのが13時半、手荷物検査も出国手続きも多分14時ぐらいには終わってました。
15時半のフライトなので余裕でした。
っていうか大体出発はそんなに困らないんですよ、毎回(笑)。
今回は直行直帰のフライトだしね~!
早速相方は免税店で頼まれていた品をご購入です。
私も彼女もタバコ吸わないけど、免税店だとタバコが安いらしいのでよく頼まれます。
その辺のお店ですら買ったことがないので免税店が安いのかどうか定かではないんですけど、まぁ結局人のお金なのでどうでもいいですw
私は「クロエのお財布がすっごくかわいいー!」ってなったんですが、そんないいお財布買ったところで持っていくのは職場か近所のスーパーか、良くてちょっとした百貨店ぐらいなので【猫に小判】か【豚に真珠】か・・・と思ってやめました。
中身より財布の方が勿論高いし、何なら財布の中身と全身の服、持ち物を合わせたって普段の状態なら間違いなく財布の方が高いので分不相応ってやつです。
あっさりお買い物終了、JTBのおまけでついていたラウンジ使用券があったので、お初のラウンジで搭乗までのんびりしてました。
15分前ぐらいに出発ゲートに行ったら「早く乗ってください」的なことを言われて「あれ?」ってなりましたが何事もなく普通に出発できました。
まぁ早めに行けばどうにでもなるってやつですね。
セブに到着するところまでは超定刻だったんですが、ホテルまでの道のりでまさかのお祭り大渋滞(道沿いにある教会のお祭りがたまたま到着日だったらしい)で22時ぐらいになってようやくホテルにつきました_(:3 」∠)_
で、チェックインしたお部屋が↑これ。
庭、プール付きの海目の前の一番いいお部屋(笑)。
アホなので到着早々「プールだプール!入ろうぜ!!」と息巻いて入りました。
が、流石のフィリピンでも夜中にプールは寒かった!www
gkbrしてお部屋のお風呂↓に入るアホ2人。
ちゃんとあったまって、Good Night☆彡
出発前に二人で「ハネムーナーでもないのにまたダブルベッドばーん!だったらどうする?www」とか言ってましたが十分広いベッドが2つでしたとさ。
セブ編初日はこれにて終了!