🎍明けましておめでとうございます🎍
怒涛の2020年が終わったかと思ったら、早々に2021年が始まりましたね( ˘ω˘ )
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はぼんやりと静かに年末年始を過ごしております。
今年こそは穏やかな1年を過ごしたいですね。
murmur
最早12月とか私の2020年何があったのって感じですね( ˘ω˘ )
何もなかったです。
本当に何もないまま終わる。
普通に仕事してるか家にいるかちょこっと近場にそーっと行くぐらいしかない。
移動最長距離は神奈川です。
電車で30分。
下手すると都内のちょっと乗り継ぎの悪いところに行く方が時間がかかるレベル。
スペイン・ポルトガル旅行は完全にパアだし、関西にも戻れないし、国内旅行もできない。
何もできることがない。
お陰様でだんだん部屋は片付き、何となく貯金は増え(危険手当以外は減収なのに)、歯科矯正は順調でございます。
ぶっちゃけ一番お金かけたのが医療費っていう笑えない1年でしたね。
おかしいな、私は今年も美術展三昧してちょいちょいお出かけ&旅行する予定だったのに。
ああそうそう、あんまりにもここ数ヶ月の生理痛がヤバすぎて長年遠ざけ続けた婦人科に行ったら「器質的問題と子宮内膜症ですね」っていう寧ろここまで無事(?)だったのもよくわかんないけど無治療だと悪化することだけは確実☆っていう現状だけがわかりましたとさ。
仕方なくピル飲んでるけど、マジで忘れないように定時に飲むの至難の業( ˘ω˘ )
世の中のシフト勤務族を舐めないでいただきたい。
まぁ根本的に解決するなら手術だけど、それこそ術前診から手術して退院して復職するまで2か月はかかるコースじゃん?
そこまでの余裕はない。
そんなわけで四苦八苦しながら飲む薬が増えてげんなりしつつ、静かに過ごしてます。
内心は割と荒れ狂ってます。←
murmur
調子に乗ると調子が悪くなるアスペルガー、やなはです( ˘ω˘ )
いや、別に調子に乗れるほど余裕があったわけではなく、単に環境がコロコロ変わってしんどかったんです。
ほら、一番発達障害的に苦手なやつが山積みになるやつです。
4月から部署異動すること4回、流石に参ってしまいました。
といっても、特に仕事は休むでもなく、時々産業医と面談してちょびっと薬飲んでぐらいです。
今のところはイライラと聴覚過敏が(悪い方に)相乗効果( ˘ω˘ )( ˘ω˘ )( ˘ω˘ )
マジでクソほど嫌いな師長とは部署異動で離れたので、そこだけが救いです。
今の部署の悩みは、知り合いが全然いないこと、話し相手もいないこと、患者が大体ksなこと、暑すぎること、ここでも上司がアレなことですかね・
まぁでも3月でオサラバできる予定なので、もう何でもいいです。
ただこれ以上は拗らせないようにしないと、多方面に迷惑がかかる。
友達だと思ってた人の発言(しかもたったの一言)で、「あ、この人はもう友達だと思えない。知人レベルじゃないと無理。」ってなったことがある人っているのかな…。
傍から聞けば大したことない内容なんですけど、先日ずっと友達だと思ってた人が、妊娠&結婚報告のときに、自分たちのことを「授かり婚」って言ってたんですよね。
これまではめっちゃ仲良くて、よく連絡も取ってたし旅行したりご飯食べに行ったりお互いの実家に遊びに行ったりとかまでしてた仲だったんですけど、その瞬間もう知人じゃないと無理っていうレベルになりました。
私の中での知人は、名前を知っている程度の人です。
知人枠だったら「ああそうなのね、おめでとう」で終われるのに、友達だと思ってたので全然そうは思えませんでした。
授かり婚を自称できるってどういう神経してるんだろう?っていう生理的な嫌悪が強すぎて、本当に無理でした。今も無理です。
最初はその友達のことを取られたような気持になったのかな、とか寂しいのかなとか、色々と考えネットの海を探索し全然当人たちと関係ない先輩たちに話を聞いたりとかもしました。
でも辿り着いたのは「呆れた、見損なった」という感情が一番近いという答えでした。
自分の親がそれで、私が生まれたのもそうなので、結局彼女には一ミリも関係ない事実を理由に彼女は私から嫌われたわけです。
自分でもこの先どうするのがいいかわかりません。
答えが出ないです。
でももう話したくもないし顔も見たくない。
仲間内で「子ども連れて旅行に行ける日が来たらいいね~」なんて話も出ていますが、絶対に行きたくない。
式は当然論外。
もうじき彼女の誕生日なので、(既に買ってあった)プレゼントと一緒にご祝儀も包んでから連絡とるのをやめようかなと思ってます。
少なくとも来年3月までは絶対に会わない口実は完璧なので、あとはいかに彼女の存在を見ないようにできるかです。
SNSはほぼ全部つながってるから、あっちをミュートするしかないかな…。
まぁ自分のアカウント全消ししてもいいんですけどね。
今多分妊娠中期ぐらいだろうから変にストレスもかけたくないけど、私の精神衛生に関わるからそっと離れようと思います。
こんなのが友人でごめんね、幸せになって。
murmur
BCではなく、ケベックの方のカナダ写真です(笑)。
McGill大学の看護学科実習室、背景と設備のかみ合わなさよ( ˘ω˘ )
なかなかねじ込んだ感はあるんですけど、ちゃんと使える機械で実習できるっていいよね。
うちの母校は…吸引器も使えなかったような気がする…。
国家試験終わって結果見るまでもなく行ってきた、人生初(笑)の2週間の短期留学はモントリオールでした。
写真はもう時期問わず、ちょいちょい使い倒そうと思います。
この頃は進路に迷っております。
やっぱり年齢のことを考えるとやるなら今しかない!!っていう気持ちはあるんですが、タイミングを計りかねる今日この頃。
歯科矯正のことも考えると、あと3年ぐらいは東京から動けない。
でもここで矯正をパスすると、あと30年後ぐらいに自分が困る可能性がまあまあ高い。
どうしようって感じです…。
多分マキでお願いしても2年半は固いと思われる。
もうあと4年ぐらい早く始めてればな…っていうお気持ちはありますが、まぁ今になったものは仕方がない。
仕事のことも、別に悪い職場ではないので辞める理由があるのかって感じになってしまうんですよね。
休職できるなら休職したいけど、どうだろう??
まあでもどっちにしても、順番的には
歯科矯正どうする→進学どうする→仕事どうする
なので、まだまだ悩むには先です。
とりあえず歯科矯正の方針は明日診断とともに決まる予定なので、それを聞いてから考えようかなと。
何なら親知らず抜くのに全身麻酔で手術しないといけない可能性まで微レ存なので、「わしの歯は一体いくらかかるんじゃ…」っていう心配がすごいです。笑い事ではない。
今年は節約するぞ~~~~!ウェーイと思って予算編成してたんですけど、2月初旬にして早々に被服費がバリアランス( ˘ω˘ )
2週間寝かせてもやっぱり可愛い~~~~~欲しい~~~~~~~ってなっちゃったものは仕方がない。←
でも結局後悔はしないのでいいっちゃいいんですけど、お前予算って何のために立てとんねん…っていう自問自答をすることにはなります。
ま、お仕事頑張るしかないな。←