しばらくぶりのフランス編です。
どこまでいったか忘れますね(笑)。
サント・シャペルの続きです。
写真はサント・シャペルの床(・∀・)
私の手帳に残っていたメモによると、サント・シャペルは
・シテ島にあるパリ最古となる1248年に完成したゴシック様式の礼拝堂
・1階は王家の使用人用で19世紀に入ってから彩色された
・2階は一面ステンドグラス張りで15の窓に1134場面が描かれている
らしいです!
(2012/10/29)
今日は昨日眠剤ガッツリ飲んで寝たので若干すっきりしてます。
朝から掃除機かけました。
昨日服を処分するついでに衣替えしようかと思ったんですが、春~秋であんまり服装に変化がない(というより上に重ねるか否かぐらいの差)ため延期。
あとは昨日ようやく無線で接続できるようになった複合機を使って、ひたすらスキャン作業に勤しんでました|:3ミ
ようやく美術展の目録全部取り込んだぜ・・・。
ちょっと前までEvernoteに放り込んでいたんですが、何せ面倒なのと滅多に開かないのと動作が重いのとで、思い切って?ブログにつっこむことにしました。
でも今のブログに入れちゃうとカオスになるので、サブでもう一つ作りました。
『画像容量すぐ一杯になっちゃうかな?』って思ったんですが、それより先に「未対応のファイル形式です」って言われたのは私です。
「お前それJPEGやで・・・さっきまで普通にうpれてたやん・・・」等はてなブログに語りかけるやなは図。
そんなわけで中途半端ですがリンクに入れたので多分見ようと思えば見れるハズです。
気に入ったお店とかお茶とか色々メモ代わりに使っていく予定ですが、あくまで予定です(=゚ω゚)ノちゃんと決めてへんねん
あとそこまで重要じゃないんですが、はてなブログに移行してからずーっと疑問に思ってること。
斜体って反映されてます?
読み終わった本
時間上手の暮らし方(金子由紀子)
金子さんの文章や考え方が割と好きで落ち着きます(笑)。
雑然とした生活を送っていますが、もうちょっと掃除や自炊しないとなぁって思わせてくれます |:3ミ
25歳からのベストな自分を作る時間割(井上和子)
まぁごもっともな内容です。
出来たら苦労しないわ・・・って思わず言いたくなりますが、使えるアイディアは使おうと思います。
結構典型的な内容でした。
バルサの食卓(上橋菜穂子・チーム北海道)
絶対に夜中に読んではいけない本(笑)。
守り人シリーズ好きな友達の誕生日プレゼントにあげてみようかな・・・って内心思ってます。